2020年1月7日
3学期が始まりました♬
冬休みが明け、子どもたちが元気いっぱいに幼稚園に来てくれました!シーンとしていた幼稚園の園舎に子どもたちの声が響き渡り、とっても嬉しい気持ちになりましたよ!
改めまして…新年あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。幼稚園には地域の方が作ってくださった松飾があったり、なんてんの枝があったり、みんなで作った鏡餅が飾られていたりします!お正月ならではですね✨年少さんは各クラスで作っただるまを壁面で飾っていました!それぞれのクラスの色が出ていて素敵なだるまができました♬
3学期の始業式もしました!最初に年長さんのお友だちが「3学期頑張りたいこと」の発表をしてくれました!
年長さんの代表のお友だちは…3学期連続逆上がりができるようになりたかったり、お楽しみ発表会のセリフや動きをがんばりたいと教えてくれました!年長さんはもうすぐお楽しみ発表会があります!みんなで一緒に作り上げているのできっと、楽しみになっているのではないかと思います!
それぞれ一人ひとり、短い3学期の中でいろいろなことに挑戦していけますように・・・!
「今年は何年でしょうか?」と質問すると「ねずみどし!」と答える子どもたち!中には十二支のお話を教えてくれる子もいましたよ!「うしのせなかにねずみがのってて、1ばんになったんだよ!」と知っていることを一生懸命伝えようとしてくれました!
みんなで「ゆき」の歌も歌いました!今年は暖冬のせいか、なかなか平地に雪が積もらないですね・・・。冬ならではの遊びができるといいですよね!