2019年8月29日
プール納めがありました!
6月から始まったプ―ル活動!6月から子どもたちもプール遊びが大好きでたくさん遊ぶことが出来ました。最後のプールの日は全学年の子どもたちがプールに入った後にプール納めをしました!
年中さんの最後のプールではみんなでお水を掛け合ってみたり、ぐるぐる洗濯機をしてみたり、プールの端から端まで泳いだり…みんな楽しんでいましたよ!水が苦手な子もいましたが、自分の出来る範囲でお水に顔をちょっとつけてみたり、最後のプールの活動でも一歩踏み出して頑張っている子もいました!
年少さんもみんなでぐるぐる洗濯機をしてみたり、へんしんごっこごしてみたり、お友だち同士でお水を掛け合ってみたり、お水のトンネルに入ってみたり、みんな楽しんでいましたよ!最初はお水が怖くて入れなかった子もニコニコで楽しめるようになりました。水が顔にかかっても手ではらえば大丈夫という事がプール遊びの経験から分かると顔にかかっても平気になる子が増えてきましたよ!!!
年長さんは幼稚園最後のプール活動でした!年長さんみんなで男の子女の子に分かれてプールで遊んでいましたよ!笛の音に合わせてプールに入ってジャンプしたり、しゃがんだり、みんなでぐるぐる洗濯機をして流れるプールを作ってみたり楽しんでいました!年長さんはバタ足をやった後、2人か3人ずつで泳いでいましたよ!水の中に顔が入ってもへっちゃらです♪さすが年長さん!苦手な子も先生に手伝ってもらいながら、みんな端から端まで泳ぎきることが出来ました!
プール納めでは各クラスの年長さんが出来るようになったことを発表してくれました!「およげるようになったよ!」「かおをみずにつけられるようになったよ!」と大きな声で発表した後、実際にプールに入って見せてくれました!
実際に発表を見た他の学年の子も、年長さんも大きな拍手をしており、3名のお友だちもとっても嬉しそうでした!一つひとつ子どもたちができるようになった事は、きっとこれからの自信に繋がっていくのではないかと思います。
最後にプールに向かってみんなでプールの神様に「ありがとうございました!」をしました!大きな事故や怪我もなくみんな楽しんでプールで遊ぶことが出来て良かったです。また、お子さんにもどんなことが楽しかったか聞いてみてくださいね♪